はじめまして、こべつ屋の美木(みき)です!個別指導一筋16年の英語講師です!
この記事では英検2級のスピーキングテスト、つまり面接に合格するために知っておくべきことを簡潔にまとめています。
2級の面接対策で「コレをやれば合格る!」が具体的にわかります♪
まずは全体像を掴もう。
面接ってめちゃくちゃ緊張しますよね。でもそれは面接の全体像や流れがイメージできていないからかもしれません。
どういう流れで面接が進んでいくのかを予め知っていたら案外余裕かもしれませんよ。
面接の流れ
- 入室とあいさつ
- 問題カードの黙読と音読
- 4つの質問
- カード返却と退室
2級の面接時間は約7分です。
「面接の流れ」の中で評価されるのは②と③だけで、それ以外は合否に何の関係もありません。
2級の評価ポイント
問題カードの音読から採点は始まっています。ゆっくりで構わないので、意味の区切りを捉えながら丁寧に読み進めていきましょう。
英検の2次試験は完全に形式化しているので、答え方のコツを覚えれば簡単にクリアできます。もちろん練習は必要ですよ。
アティチュードとは態度点のことです。積極的に英語でコミュニケーションを取ろうしている姿勢が評価されます。
入室とあいさつ
では面接の流れを1つずつチェックしていきましょう。まずは入室ですが早速結論。
気楽にいきましょう。
~ 入室の流れ ~
Hello.
Hello. May I have your card, please?
Here you are.
Please have a seat.
Thank you.
My name is 〇〇〇.
What is your name?
My name is □□□.
This is the grade 2 test, OK?
OK.
How are you today?
I’m fine, thank you.
合否には関係なし。一連の流れを覚えておこう!
問題カードの黙読と音読
ここからやっとテスト開始です。
問題カードを渡されて、黙読と音読を指示されます。問題カードに載っている英文は60語程度です。
Let’s begin the test.
Here is your card. Please read the passage silently for 20 seconds.
Please read it aloud.
~ 音読の評価ポイント ~
- 英文を「意味のまとまり」で区切られているか
- 単語の発音やアクセントは適切か
- 複数形の”-s/-es”を正しく発音できているか
100%の確率で複数形の単語が出ており、読み飛ばしは厳禁です。複数形の正しい発音も練習しておきましょう。
複数形が不安な方はコチラをチェック♪
4つの質問(ココが本番)
さて、いよいよ本番です。ここからはぜひ実際に過去問を見ながらチェックしてください。
過去問がお手元にない場合は公式サイトのサンプルをご参照ください。(クリックするとサイトにジャンプします)
1問目(文章からの出題)
1問目はカードの英文からの出題です。質問は必ず“According to the passage”から始まります。
- “How”パターン
- “Why”パターン
質問パターンを知っていると、本文中のどの部分が質問されるのかが簡単にわかります。
~ Howパターン① ~
This situation is especially common in large cities, where the cost of renting an apartment has become higher. Some young people share this cost with their roommates, and by doing so they can afford to live in cities.
According to the passage, how can some young people afford to live in cities?
By sharing the cost of renting an apartment with their roommates.
~ Howパターン② ~
Now, computer programmers have developed software that makes it easier for people to share documents. Many companies are introducing such software, and in this way they are reducing their use of paper.
According to the passage, how are many companies reducing their use of paper?
By introducing software that makes it easier for people to share documents.
ポイントチェック
本文中の“by doing so” か “in this way” が目印です。これらの直前の英文が答えの英文になります。
答え方は上記の例のように“By ~ing”の形で始めるか、もしくは主語を”They”にしてコンマまでの部分を読めばOKです。
ここまでは準2級と同じ手順。
ココからが2級のポイント!
“by doing so” や “in this way” の直前の文中に“this cost(このコスト)” や “such software(そのようなソフトウェア)” といった表現があります。
「このコスト」ってどのコスト?
「そのようなソフトウェア」ってどのようなソフトウェア?
これらを明らかにした上で答えないといけません。
ではどこを見ればその内容がわかるかと言うと、もう1つ前の英文です。そこにこれらの内容が明記されています。
準2級よりひと手間増えているわけですね!
~ Whyパターン① ~
This is very convenient, but it can also lead to Internet crime. Banks want to protect their customers from this, so they are introducing new security software for online banking.
According to the passage, why are banks introducing new security software for online banking?
Because they want to protect their customers from Internet crime.
~ Whyパターン② ~
Sometimes, however, people write reviews that include false information. Some consumers believe such reviews, and as a result they buy products that are different from their expectations.
According to the passage, why so some consumers buy products that are different from their expectations?
Because they believe reviews that include false information.
ポイントチェック
本文中の“so” か “as a result” のどちらかが目印です。これらの直前の英文が答えの英文になります。
“Because S V”の形で始めて、コンマの部分までを読めばバッチリ!必ず主語を代名詞にするように注意しましょう。
さっきと一緒で、
ここまでは準2級と同じ手順。
ここからが2級のポイント!
“so” や “as a result” の直前の文中に“this(これ)” や “such reviews(そのようなレビュー)” といった表現があります。
「これ」ってどれ?
「そのようなレビュー」ってどのようなレビュー?
これらを明らかにした上で答えないといけません。
ではどこを見ればその内容がわかるかと言うと、もう1つ前の英文です。そこにこれらの内容が明記されています。
準2級は”why” か “how” のパターン見極めて、規則通りにやれば楽勝だったのですが、2級は一味違います。
もう1つ前の英文も要チェック!
20秒間の音読の時にパターンを見極めておくようにしましょう。
No.1のポイントまとめ
- 問題カードの英文から目印を見つけておく。
- その上で、質問の「疑問詞」と「主語」を聞き逃さない。
- 答える時に文の主語を代名詞にする。
- 「この~」や「あの~」という指示語の内容を明らかにする。
2問目(ストーリー描写)
2問目はイラストからの出題です。3コマ並んだ絵のストーリーを描写する問題です。
Now, please look at the picture and describe the situation.
You have 20 seconds to prepare. Your story should begin with the sentence on the card.
まず20秒間の準備時間が与えられます。
20秒経つと、
Please begin.
と言われるので、ストーリー描写を始めてください。
< スタート >
One day, Mr. and Mrs. Oda moved into a new house outside the city.
< 1コマ目 >
Mr.Oda said to his wife, “We finally have a garden.”
< 2コマ目 >
The next day at a shop.
①Mrs.Oda was trying on a hat.
②Mr.Oda was thinking of buying some plants.
< 3コマ目 >
A month later.
③Mr.Oda was watering the flowers in their garden.
④Mrs.Oda was thinking of taking a picture of them.
ポイントチェック
3つの絵がありますが、自分で考えなければならないのは、2コマ目と3コマ目に載っている4つの動作だけです。
絵の中の動作は必ず過去進行形で表現しましょう。また、動作として「聞いている」や「見ている」や「尋ねている」などは頻出なので、過去問をしっかりとチェックしておきましょう。
No.2のポイントまとめ
- カードに書かれている英文はそのまま使う。
- 2コマ目と3コマ目の動作を合計4つ英語にする。
- 動作の表現は過去進行形を使う。
3問目(質疑応答)
カードからの出題は終わり。次からは自分に対する質疑が出されます。
Please turn over the card, and put it down.
カードを裏返して、机に置きましょう。
Some people say that young people today do not show enough respect to elderly people.
What do you think about that?
「最近の若者は年配者に対して十分な尊敬が示されていないと言う人がいますが、あなたはどう思いますか。」
あるテーマに対して自分の意見を求められます。
これに対して“I agree. / I disagree. “と自分の意見を決めて、その理由を伝えます。
~ 賛成の場合 ~
I agree.
Most young people don’t pay attention to elderly people. Some young people even say rude things to them.
「ほとんどの若者は年配者に配慮していません。彼らに失礼なことを言う若者さえいます」
~ 反対の場合 ~
I disagree.
Young people often give elderly people their seats on trains. Some young people even help elderly people carry their bags.
「若者はよく電車で年配者に席を譲ります。年配者のカバンを運ぶのを手伝う若者さえいます。」
ポイントチェック
まずは自分の立場を「賛成」なのか「反対」なのかハッキリとさせましょう。
理由は2文作りましょう。どうしても2文思いつかない時は、1つ目の文はオウム返し作戦でいきましょう。
オウム返し作戦とは、質問文の内容をそのまま拝借して、さらにもう1文追加で答えるやり方です。これなら自分で作っている英文は実質1文だけですよね。
< オウム返し作戦の例 >
最近の若者は年配者に対して十分な尊敬が示されていないという人がいますが、あなたはどう思いますか?
はい、私もそう思います。
最近の若者は年配者に対して十分な尊敬が示されていません。多くの若者が年配者に失礼なことを言います。
理想は単語をちょっとだけ変えて答えることです。「十分な尊敬」を「十分は配慮」に変えるなどですね。
4問目(質疑応答)
さぁ、最後の問題です。次も質疑応答です。
These days, organic vegetables are becoming popular.
Do you think more people will buy organic vegetables in the future?
「最近、有機野菜が人気になっていますが、あなたは将来より多くの人が有機野菜を買うようになると思いますか?」
3問目と同じようにあるテーマに対して自分の意見を求められる問題です。
~ Yesの場合 ~
Yes, I do.
More and more people are interested in their health. Also, people want to buy vegetables that are safe to eat.
「ますます多くの人が彼らの健康に関心を持っています。また、人々は安全に食べられる野菜を買いたいと思っています。」
~ Noの場合 ~
No, I don’t.
Organic vegetables cost much more than regular ones. Also, there aren’t many kinds of orgainc vegetables at the supermarket.
「有機野菜はふつうの物よりはるかに費用がかかります。また、スーパーにはたくさんの種類の有機野菜がありません。」
ポイントチェック
コツは難しく考えずシンプルなイメージを思い浮かべる事です。
<有機野菜のイメージ>
Goodイメージ → 健康にいい。
Badイメージ → 値段が高い。
のようにまずはざっくりのイメージで1文作りましょう。
【簡単な英文の例】
“Organic vegetables are good for our health.”
“Organic vegetables are very expensive.”
こんな感じでめちゃくちゃ簡単な文でOKです。そして、これに”Also”でもう1文つなげましょう。
“Also, they are very delicious.”
“Also, we can’t find them easily.”
過去問の模範解答には中々難しい表現が載っていますが、自分が伝えられる簡単な表現でまったく問題ありません。
No.3・4のポイントまとめ
- シンプルな英文を2つ作る。
- 内容は世間一般論でOK。
- 自分が「賛成」か「反対」かをハッキリさせる。
カード返却と退室
お疲れ様でした。これで面接は終了です。
This is the end of the test. Could I have the card back, please?
Here you are. Thank you very much.
と笑顔でお礼言いましょう。礼儀は万国共通です。
アティチュード
英検では態度点も合否に加味されます。以下のポイントに注意しよう。
二次試験の目的は、英語でコミュニケーションを取ることです。日本語は一切使わず自分の意見や考えを英語で伝えましょう。
受検者の声が小さくて聞き取れなかったとしても面接官は聞き返してくれません。聞き取れた内容だけで評価されます。
自然な会話が求められるので、不自然な沈黙は減点対象となります。質問の内容がわからない場合は聞き返してOKですが、あまり間を空けると減点されてしまいます。
各問題1回までは聞き返しても減点されません。1つの質問に2回聞き返すと減点対象となります。
~ 聞き返し方 ~
Sorry?
Pardon?
聞き返し方は何でもOKです。
ポイントのまとめ
- 英検の面接は毎回流れが同じ!
- 英文を読む時に複数形の”s/es”を読み飛ばさない!
- 英文を読む時に意味のまとまりを意識すること!
- 1問目の問題形式は2パターン!
- 2問目は現在進行形で答える!
- 3問目はオウム返し作戦!
- 4問目は”also”でつなぐ!
- 答える時に主語を代名詞にする!
- 各問題、1回は聞き返してOK!
全体像と流れをつかみ、各問題の規則性を理解したらあとは過去問で何度か練習しておきましょう!これで合格間違いなし♪
最後まで読んでいただいて本当にありがとうございます。貴方の合格を心からお祈り申し上げます。ファイト!!